【勇士の章】【お供技能まとめ】 鳥獣商 お供の訓練(訓練爺) きび団子 犬 猫 虎 熊猫(パンダ) 人鳥(ペンギン) 妖狐 獣亀 竜 霊鳥 お供早見表
随伴NPC ペット(武家屋敷用) お供成長薬
お供システム †
2017年8月2日実装
概要 †
- 勇士の章の「8月アップデート」で実装されたシステム。(2017.08.02)
「お供」は戦国の世界を連れ歩いて、共に冒険ができるペットNPCたちです。
様々な動物がPC(プレイヤーキャラクター)の「お供(ペット)」として、冒険時から戦闘まで付き従ってくれます。
ただし、お供を連れていけない場所もあり、そうした場所に入ると、お供は自動的に帰還します。
お供に技能を覚えさせ、戦闘に参加させて共に戦うことで成長させられます。訓練でさらに能力を鍛えることもできます。
また、家臣同様にお供と「絆」を結ぶことでPC(プレイステーション)の能力をアップさせることができます。
お供はPC(プレイヤーキャラクター)ごとに所有(最大13枠)することができます。
従来の武家屋敷に配置することができるペットをお供にすることはできません。
お供に関するチュートリアルは、NPC《鳥獣商》から受けることができます。
入手・別れる †
お供を持つには †
特定のアイテムを使用すると、お供を入手できます。
1.アイテム種類が「きび団子」となっているアイテム「きび団子」、「〇〇用団子」などを使用する。
2.メニューから[お供を新たに呼び出す]を選びます。
3.お供のステータス・見た目を確認します。
4.お供の名前(6文字以内)を設定して、お供を新たに呼び出すことで、お供(ペット)1匹を連れ歩けるようになる。
- お供の名前は
後から変更できません。信長コイン(300枚)と交換できるアイテム《お供改名之書》を使用するとお供の名前を変更できます。
- 同時に仲間にできるお供は12匹(2019.04.24 UD) → お供を仲間にできる枠の数が12枠→13枠に変更されました(2019.08.07のクライアントパッチにて)。
初回鳥獣商から、等級・壱の「犬」又は「猫」を1匹入手可能。
- 課題(お供を育ててみよう)の達成により、お供箱(お供出会箱・壱・弐又は参など)を1つ入手可能。
- きび団子又は〇〇用団子は、もののふ集印帳などの一部報酬や、イベント・キャンペーン等で入手可能。
- お供の「等級・壱」用である「猫用団子・壱」、「犬用団子・壱」、「虎用団子・壱」、「熊猫用団子・壱」、「人鳥用団子・壱」、「妖狐用団子・壱」、「獣亀用団子・壱」、「黒竜用団子・壱」、「黄竜用団子・壱」、「蒼竜用団子・壱」については、2019.7.17にリニューアルされたもののふ集印帳の15日目で入手できる「お供選択袋・九」から、1種選択して取り出せるようになった。なお、現在(2020.07.15~)は、もののふ集印帳の8日目の「お供選択袋・拾」で「霊鳥用団子・壱」が新規に追加されています。
- 信長コインの交換品から入手可能。
お供との別れ †
お供を連れた状態でNPC《鳥獣商》に話しかけると別れることができます。
- 一度別れた同じお供は、二度と再雇用できないので要注意。
- 別れたお供の等級に応じてお供成長薬を1つ入手できます。
- ただし、別れるお供に使用していた分のお供成長薬の回収は出来ない。
例:お供成長薬を2個使用していたお供と別れても、入手するお供成長薬は1個のみ。(=使用していた分(2個)は消失)
お供となる動物 †
お供 | 特徴 | 威力アップ用訓練箇所 |
犬 | 強い忠誠心を持ち、主人となるプレイヤーキャラクターを強化しつつ戦う。 | 腕力 |
猫 | 持ち前の賢さで敵を翻弄し、対象を弱体化するなどのサポートをする。 | 知力 |
虎 | 類まれなる力で、敵を打ち倒す。特にクリティカルヒット時の威力は絶大。 | 腕力 |
パンダ (熊猫) | 味方の補助に優れ、強力な回復技を持っている。 | 魅力 |
ペンギン (人鳥) | 黒く光る強固なくちばしは結界などをものともせず敵を打ち砕く。 | 腕力 |
妖狐 | 攻撃に特化した能力となっており、妖狐の放つ全体術攻撃はとても強力です。 | 知力 |
獣亀 | 敵を攻撃しつつ、主人への近接攻撃をかばうという特殊な技を持っています。 | 腕力 |
竜 | 腕力・魅力に優れた「黒竜(こくりゅう)」、耐久力・魅力に長けた「黄竜(おうりゅう)」、知力・魅力が高い「蒼竜(そうりゅう)」 いずれも強力な固定ダメージを与える単体攻撃技能を持ちます。 | 無し(固定) |
霊鳥 | 神々しい外見と強力な間接物理攻撃の技能を持ち、魅力と耐久に優れています。 | 腕力 |
お供のバリエーション †
お供の中には装備をつけた特別なものもいます。
それらのお供は、同じ種族のものたちより能力が高く、通常と異なる技能を習得します。
- 《舞犬》、《舞猫》、《舞虎》、《紫色熊猫》、《桃色人鳥》、《魔祭熊猫》、《魔祭人鳥》、《天楼人鳥》、《貴族妖狐》、《侍竜》といった特別な色・装備のお供を仲間にできる場合があります。
- 等級
32以上では特別な衣接頭辞のきび団子が出現することがあり、技能が変化した特殊なお供を呼び出すことができる。
- お供のバリエーション(構成要素)として、種族(「犬」「猫」等)、装備、色(「黒」「茶」等の毛の色)、模様(「単色」「縞模様」「ぶち」等の毛の模様)、等級(壱~四)、性別(♂ or ♀)があります。
「きび団子」の等級について †
お供(〇〇用団子)各種に1~4の等級が存在し、等級により基本能力とレベル上限が変わる。
「等級」が高いきび団子ほど、Lv上限の高いお供を呼び出せます。
きび団子をすでに呼び出したお供に使用すると、お供は経験値を獲得します。
また、以下の条件を満たすと、お供のLv上限が上昇します。
- 同じ種族かつ同じ等級のお供を呼び出す団子である。
- 現在のLv上限が最大値(Lv59)に達していない。
等級 | レベル上限 | 顔スチル の枠の色 | 備考 |
等級・壱 | Lv.20~Lv.29 | 緑枠(鶯色?) | すべて「装備なし」 「お供入門箱・壱」(犬 猫 虎) もののふ集印帳(8日目)の「お供選択袋・拾」(全種族などから1種選択) ほか |
等級・弐 | Lv.30~Lv.39 | 胴枠 | 「お供入門箱・壱」(犬 猫 虎) 「お供中級箱・〇」 「お供出会箱・ろ」 ほか |
等級・参 | Lv.40~Lv.49 | 銀枠 | 「お供中級箱・〇」 「お供出会箱・ろ」 ほか |
等級・四 | Lv.50~Lv.59 | 金枠 | 「お供出会箱・ろ」 ほか |
お供との友好度 †
PCとお供との間には「友好度」があります。
友好度は以下の16段階です。
《高》精忠無二>以心伝心>敬愛>親愛>信頼>敬意>友好>好意>興味>普通>不安>不服>不満>反発>険悪>犬猿の仲《低》
- きび団子から、お供を新たに呼び出ししたときの初期友好度は、「興味」となっています。
友好度は、特定のアイテム(お供用のおやつ)を使用すると上げられます。
お供との友好度が高いほど戦闘で助けてくれる確率が上がり、戦闘勝利時にお供がより多くの経験値を獲得できます。
- ただし、戦闘開始前にお供の技能を設定し、戦闘開始前に呼び出していることが必要です。
お供は非常に気まぐれなため、友好度は日々低下していきます。
友好度を高く保ちたい場合は、おやつを頻繁に与えましょう。
- おやつや漢方などの食事系アイテムを与えてから5日間は友好度が下がりにくい。
お供に与える食事系アイテム †
食事系アイテムを使うと、友好度を変化させたり、経験値を獲得させてお供を成長させたりすることができます。
食事系アイテムには友好度を上昇させる「おやつ」系と経験値を獲得できる「漢方」系の2種類があります。
標準的な食事系アイテムは、NPC《鳥獣商》から購入することができます。
アイテム名 | 販売価格 (単価) | 備考 |
お供のおやつ | 200文 | お供に与えると「友好度」が上昇するアイテム。 ※友好度は上限(精忠無二)を超えることはありません。 |
お供の漢方 | 200文 | お供に与えると「お供経験値」を獲得できるアイテム。 ※お供の友好度が《普通》以上の状態で使用可能です。 |
- お供の友好度が「不安」以下の状態だと、お供漢方を与えられない。
お供の満腹度 †
お供には満腹度があり、与える食事系アイテム(お供漢方やお供おやつ)1個につき、満腹度が1上昇する。満腹度の上限は最大50です。
- 上限を超えて食事系アイテム(お供の漢方やお供のおやつ)を与えることはできません。
- 1日(実時間)に満腹度が10ずつ減少する。(毎日午前6時に満腹度10減少します。)
- 満腹度が50の状態で5日間(実時間)食事系アイテムを与えない場合、お供の満腹度は0(ゼロ)になります。
※満腹度がマイナスになることはありません。
お供の技能 †
お供は技能を使用して戦闘の手助けをしてくれます。
お供の技能は、お供のレベル(Lv)が上がると、様々なものを習得します。
技能の種類 †
お供の覚える技能には、大きく以下の2つの種類があります。
- 戦闘専用技能……戦闘中にお供が使用する技能。(戦闘専用技能は、1つだけ設定できます。 )
- 自動発動技能……設定すると常時発動状態となる技能。(自動発動技能は、最大2つ設定できます。)
技能の設定 †
お供1体につき、3つまで技能を設定可能。
1. お供に話しかけて、メニューから[技能設定]を選びます。
2. お供に設定したい技能を選択します。 技能枠の数だけ設定できます。
お供との冒険(随伴・共闘) †
呼び出したお供は、1匹だけ選んで随伴させられます。
1.コマンドメニュー1-[随伴NPC]-[お供]-[呼び出し]を選びます。
2.お供一覧が表示されるので、随伴するお供を選びます。
呼び出したお供は、PCがログアウトするまでPCに追従して行動します。
ただし、お供を連れていけない場所もあります。そうした場所に入ると、お供は自動的に帰還します。
- 対人戦ではお供が戦闘に参加しません。
- 徒党マッチングで入場したダンジョンではお供は随伴できません。
お供の行動 †
お供を呼び出した場合、移動中にプレイヤーの後ろをついてくるほか、戦闘中に助けに入ってくることがある。
- 戦闘に入ると、お供は[定]ておいた「[[技能]>お供システム#xc361ff8]」に従って、自動的に行動します。
ただし、徒党員としては戦闘に参加せず、徒党員とは別のお供枠で戦闘に参加します。
- 戦闘中、飼い主が魅了されると、徒党員を攻撃する。
- 戦闘中、飼い主が「行動不能状態」になると、お供の行動もキャンセルされる。(お供の行動は「行動順バー」から消える。)
お供の帰還 †
お供の随伴をやめたいときは、お供に話しかけてメニューから[帰還]を選びます。
※他のお供を呼び出すと、現在呼び出しているお供は自動的に帰還します。
育成・成長 †
お供は経験値を獲得することで、Lvが上がり成長していきます。
また、2回Lvが上がったお供(ペット)は、訓練ができるようになり、追加で能力を鍛えられます。
お供のレベル †
経験値を一定値まで貯めるとレベルが上がる。
- お供を連れた状態で戦闘に勝利することでお供は経験値が得られる。
- 経験値はお供のLvや敵の強さ、友好度などによって増減します。
- また、食事系アイテムのお供の漢方を与えることでも経験値が得られる。
レベル上限はお供の等級によって決まっている。
- お供成長薬を使用することでレベル上限を上げることができ、レベル上限が10上がると等級が1上がる。
- 現在のレベル上限は59。
お供を随伴している状態で繰り返し戦闘に勝利すると、お供の戦闘技術が上達し、戦闘練度が上がります。
戦闘練度が上がると、お供の各能力が戦闘練度に応じて上がります。
- お供を連れ一定回数戦闘を行うと練度が1段階上がり、お供のステータスがアップする。
- 一部の特殊な戦闘では戦闘練度が上がらない場合があります。
練度名称 | 次の練度までの戦闘数 | 戦闘総数 |
新参 | 10 | 0-9 |
新進 | 15 | 10-24 |
新鋭 | 20 | 25-44 |
腕利 | 25 | 45-69 |
敏腕 | 30 | 70-99 |
剛腕 | 45 | 100-144 |
巧手 | 60 | 145-204 |
名手 | 85 | 205-289 |
手練 | 110 | 290-399 |
練熟 | 150 | 400-549 |
円熟 | 200 | 550-749 |
熟達 | 270 | 750-1019 |
俊才 | 360 | 1020-1379 |
英才 | 500 | 1380-1879 |
逸才 | 670 | 1880-2549 |
達者 | 900 | 2550-3449 |
進達 | 1200 | 3450-4649 |
達士 | 1650 | 4650-6299 |
勇豪 | 2200 | 6300-8499 |
俊豪 | 3300 | 8500-11799 |
豪傑 | ---- | 11800- |
訓練 †
レベルが2上がるごとに訓練を1回行うことができる。
- 訓練は、NPC《鳥獣商》の隣りにいるNPC《訓練爺》より行うことができ、追加で能力を鍛えることができる。
- 訓練は、やり直し
不可でありが容易ではない、さらに訓練手伝いに選んだお供のステータスにより効果が変動するため、いきなり本命のお供を育て始めると不利になることに注意が必要。
- 「お供初心書」又は「お供初心訓練書」により訓練のやり直しが可能。
お供の絆 †
お供の中から1匹を選んで、「お供の絆」を結ぶことができます。
お供と絆を結ぶと、お供のステータスの1/10(10%)がPC(プレイヤーキャラクター)の能力として加算される。
- どのお供と絆を結んだかは確認メニューがないため、注意。
- お供の絆でのステータス上昇は、ステータスキャップ(赤帯)の制限を受けない。
- 自動発動技能で上昇したステータスも、お供の絆に影響する。
※PCにプラスされる能力は、お供の絆を結んだ時点でのお供の能力から算出されます。お供が成長した場合は、お供の絆を結び直すと能力が更新されます。
※お供の絆を結べるお供は1匹だけです。他のお供とお供の絆を結ぶと、以前のお供からの能力プラス分はなくなります。
※冒険に随伴させるお供と、お供の絆を結ぶお供は、それぞれ別個に設定できます。
備考 †
- ほとんどのきび団子は「お供○○箱」を
空け開けて手に入れることになる。
- 等級2以下のお供は無料でも手に入る可能性がある「お供初心箱」から入手できるが、等級3以上のお供は各種イベントや信長コインで購入できる「お供中級箱」以上が必要。
- お供成長薬を10個集めて上位の成長薬に変換することでレベル上限を上げていく方法も理論的には可能だが、必要個数が多いため、非現実的である。
例として、等級1のお供を等級4まで育てるためには、各種団子・壱(「お供入門箱・壱」より19%の確率で入手)の場合、1110個も必要となる。
- お供の行動が再行動の技能と入れ替わってしまうバグが存在する。
関連キャンペーン †
関連イベント †
その他 †
- 2017年8月2日(8月アップデートにて「お供システム」実装):https://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/updateinfo/9924.html
- 2017.08.30:「お供育成応援キャンペーン」(9月13日まで)
これまで4匹まで仲間にできたお供が、さらにもう1匹仲間にできるようになります。
※お供を仲間にできる数はキャンペーン終了後も継続します。
- 新しい装備や色の「お供」を追加しました。〔騎士犬・魔女猫・黒い虎〕(2017.12.13)
- お供を仲間にできる枠の数を5枠→8枠に変更しました。(2018.03.14)
- 新装備のお供、中華熊猫(パンダ)と王冠人鳥(ペンギン)を追加しました。(2018.05.02)
- お供の主人が標的ランダム化状態となった際、お供も標的ランダム化状態になっていたのを修正(2018.06.20)
- 新装備のお供として、忍犬、忍猫、忍虎を追加(2018.08.09)
- 新装備のお供として、魔祭熊猫(パンダ)と魔祭人鳥(ペンギン)を追加しました。(2018.10.24)
- お供を仲間にできる枠の数を8枠→10枠に変更しました。(2018.10.24)
- 信長コイン交換品に期間限定で新しく登場する《お供出会箱・七》から、確率で、新しいお供「妖狐(ようこ)」、「獣亀(じゅうき)」が登場(2018.11.28)
- 信長コイン交換品に期間限定で新しく登場する《お供出会箱・八》から、確率で、お供「王家妖狐」、「鉄甲獣亀」が登場(2019.03.27)
- 空飛ぶ翼を持った南蛮風の「竜(りゅう)」が新たにお供として登場。信長コイン交換品に期間限定で新たに登場する《お供出会箱・九》から、確率で、新しいお供「竜」種族の「黒竜」「黄竜」「蒼竜」が登場(2019.04.24)
- お供を仲間にできる枠の数を10枠→12枠に変更しました。(2019.04.24)
- NPC《鳥獣商》メニューの[きび団子を成長薬(スタック可能)に変換]-[成長薬箱を貰う]から、各種「竜成長薬」を収納できるアイテム《お供成長薬箱・参》を入手できるようにしました。(2019.04.24)
- 神々しい外見と強力な間接物理攻撃の技能を持つ「霊鳥(れいちょう)」と、焙烙玉を背負った「宝楽霊鳥(ほうらくれいちょう)」が新たにお供として登場(2019.08.07)
- NPC《鳥獣商》メニューの[きび団子を成長薬(スタック可能)に変換]-[成長薬箱を貰う]から入手できるアイテム《お供成長薬箱・参》に、各種「霊鳥成長薬」を収納できるようにしました。(2019.08.07)
- 仲間にできるお供の枠の数が12枠→13枠に変更されました。(2019.08.07)
- 《お供出会箱・い》からは既存のお供に加えて「霊鳥」「宝楽霊鳥」を仲間にする「きび団子」も確率で入手できるようになりました。(2019.08.07)
- お供「装甲竜」を追加しました。(2019.12.04)
- 《お供出会箱・ろ》から既存のお供に加えて「装甲竜」を仲間にする「きび団子」も確率で入手できるようになりました。(2019.12.04)
- 2021.08.04クライアントパッチ内容
・信長コイン週替わり交換品「お供」のラインナップを変更しました
※新商品「●●選抜箱・は」は、従来の「●●選抜箱・ろ」より等級四お供の登場確率が高くなっています
※特典ポイント交換期限内に使用した際に入手できる特典ポイントはピックアップされている種族ごとに別々となっています
※交換には期限が定められており、交換可能期間が過ぎると特典ポイントが消滅します
※特典ポイント交換期限はコマンドメニュー2-[信長コイン]-[ポイント利用]から確認できます
→ このページのトップ(お供)に戻る。
関連項目 †
お供の訓練 戦闘練度
鳥獣商
お供成長薬
きび団子
お供入門箱・壱
お供出会箱・壱
お供変身玉手箱